「美」について  岡倉天心ー茶の本よりー

fall of the leaf
葉っぱの落ちる時期になると、岡倉天心の書いた
利休の美学を思い出す。


岡倉天心 _茶の本_ より

・・・・・・・・
このことに関して「利休の清潔さ」というものを大変良くあらわしている弟子たちによる逸話がある。

利休は息子の紹安が露地を掃除し、水をまいているのを見ていた。
「まだ充分とはいえませんね」
そして仕事をやり終えた紹安にもう一度やり直すように命じた。
何とか1時間ほど仕事をこなした紹安は、利休に向かって言った。

「父上、もうこれ以上するところなどみつかりません。敷石は3回いも洗いましたし、灯篭と木には充分水をまいてやりました。苔は生き生きとした緑になっています。地面には枝ひとつ、葉ひとつ落ちておりません。」

「わかっておらんようだな。」
利休はたしなめた。

「これは露地のそうじの仕方ではない。」
そういって庭に入った利休は、1本の樹をゆすり地面を金色と深紅の葉、秋の錦の小枝でちりばめた。
                
                


 「清潔」であるということが宗教的であるとするなら、「美と自然を伴うこと」は芸術的であると私は言いたい。

私は利休の求める「美」を想い、自分のいる庭を見つめる。
空に向かい、風に漂い、光と闇の中に存在している植物の中に「美」と「在り方」を感じる。

何も語らず、ただ存在している彼らの姿を見つめ、自分の内を同じ状態にしたのなら「芸術の本質」にふれることができるのではないだろうか。


In this connection there is a story of Rikyu which well  illustrates the idea of cleanliness entertained by the tea-masters.

Rikyu was watching his son Shoan as he swept and watered the garden path.
"Not clean enough,"said Rikyu,when Shoan had finished his task,and bade him try again.

After a weary hour the son turned to Rikyu:

"Farther, there is nothing more to be done.
The steps have been washed for the third time,the stone lanterns and the trees are well sprinkled with water,moss and lichens are shining with a fresh verdure ;not a twig,not a leaf have I left on the ground ."

"Young fool."chided the tea-master,"that is not the way a garden path should be swept."
Saying this,Rikyu stepped into the garden,shook a tree and scraps of the brocade of autumn !
  
What Rikyu demanded was not cleanliness alone,but the beautiful and the nature also.
                                                  _The Book of Tea_  Okakura Kakuzo